結婚をすると、お祝いとして数多くの贈り物やご祝儀をいただきますよね。その際、どのようなお返しの品を選べばよいのでしょうか。よく聞く「結婚内祝い」のマナーと選び方をチェックして、失礼のないよう感謝の気持ちを伝えましょう。
目次
結婚式に出席してもらう場合は、「引出物」としてゲストにお返しをします。一方、「結婚内祝い」としてお返しする場合は、以下のような場合が該当します。
・結婚式に出席していただき引出物もお渡ししたが、いただいたご祝儀や贈り物が高額だった
・内輪だけでの結婚式だったのでお呼びできなかった人から、後日お祝いをいただいた
・結婚式にお呼びし事前に欠席の連絡はもらっていたが、後日お祝いをいただいた
・結婚式にお呼びしたが喪中や体調不良などでご欠席、後日お祝いをいただいた
などのようなケースが考えられます。
お祝いをいただいた場合、お返しの品は3分の1~2分の1程度の金額に収めるのが一般的です。10万円以上など、いただいた額が高額の場合、多く返しすぎるのもかえって失礼にあたるため、3分の1を目安にするといいでしょう。お祝いをくださった方の家に直接持参するか、遠方の場合は配送などで届くようにするのがマナーです。「無事結婚しました」という報告の意味も兼ねているため、結婚後すぐのタイミングをおすすめします。
せっかく贈り物をするなら、上質で使い勝手の良いものを選んで、先方にも喜んでもらいたいですよね。ここでは、マナーを考慮した上で、失敗しない結婚内祝いの品をご紹介します。
1. 食品
「キエモノ」の代表例である食品は、相手方の負担が少ないため最もポピュラーな品物の一つです。「自分では買わないようなリッチな食品」を贈ると喜ばれます。スイーツから総菜、乾きものまで、種類が豊富なため相手方の好みに合わせてチョイスしましょう。
2. タオルや食器
毎日使うタオルや食器は消耗品のため、年代を問わず喜ばれます。タオルを選ぶ場合は品質や素材にこだわり、使い勝手の良いものを選びましょう。食器は、使いやすい色味・デザイン・大きさのものだと、長く愛用することができます。
3. カタログギフト
「高額なものをいただいた」「相手の好みがわからない」「出先で落ち合って渡すので、荷物にならないものにしたい」。そんな時は、カタログギフトがおすすめ。カタログギフトは予算によって選ぶことができ、受け手も好きなものを注文できるため、自由度が高いのが特徴です。
今では、お祝いの返礼品を取り扱う通販サイトが数多くあります。その中でも、ポジティブドリームパーソンズがおすすめする内祝いサイトをご紹介。忙しいお二人にもぴったりです。
【3つのおすすめポイント】
① スマートフォンからネットショッピング同様に簡単に注文できる
② 内祝いの知識や、贈る相手別の商品の選び方など充実のコンテンツ
③ 内祝いに特化した、豊富な商品ラインナップ
簡単な手続き方法で、24時間いつでも受け付けているため、お二人でゆっくりと商品を選ぶことができます。
ネットショッピングのようなイメージで購入でき、家族が遠方に住んでいても情報が共有しやすく、一緒に選ぶこともできます。
結婚内祝い選びに、「T-PORT内祝い」をぜひご活用ください。
「結婚内祝い」とは、披露宴には出席しないけど結婚のお祝いをくださった人へそのお返しを贈ること。T-PORT内祝いでは、人気のカタログ式ギフトからこだわりの一品など、様々な商品をご用意しています。